離島キッチンで楽しむ日本の島々の食材と文化


奥神楽坂にある「離島キッチン」さん、

http://ritokitchen.com/access/

日本全国の離島の食材をテーマにした食堂らしい。

確かに。海に囲まれた国ですもの、小さな島々がたくさんあるわけで、、、。

そういう島々にスポットを当てて、その島の食材や料理を

東京で楽しめるなんて!

コンセプトが素敵で惹かれます。


今月のテーマが「岩城島(愛媛県)」ということで、

瀬戸内海の島の食材を楽しみに。

岩城島(いわぎしま)は

別名「青いレモンの島」と呼ばれるレモン栽培が盛んなんだそうです。



今月の特別メニュー【テーマ:岩城島】(愛媛県)


写真左上:「岡野農園のトマトと赤玉ネギのマリネ」

 →トマトも赤玉ネギも美味しくて、お変わりしてしまった!


写真右上:「レモンポーク 焼き二種盛り(ロース・モモ)」

 →瀬戸内海の潮風を浴びて育ったレモンポーク(松浦農場)は、飼料に無農薬のレモンを配合しているそうですよ。


写真左下:「鯛の昆布〆の握り」 

 →昆布〆というより、岩城島の美味しいレモン〆という柑橘の爽やかな酸味と

  瀬戸内海の身が引き締まった鯛の絶妙な美味しさ!


写真右下:「岩城島の姫レモンサワー」